2025.03.14 お知らせ 県外視察研修 令和7年3月6日(木)、令和6年度の県外視察研修として、組合員24人が富山市の㈱不二越さんを訪れました。同社は、切削工具・ベアリング・産業用ロボットの製造において日本を代表する企業の一つです。参加者は会社の業務内容について説明を聞いた後、ものづくりセンターやロボット製造工場の見学を行い、先端のものづくり技術について勉強させてもらいました。
2025.03.14 お知らせ 補助金セミナー開催 令和7年2月26日(水)、組合員企業を対象にした補助金セミナーを福井県繊協ビルで開催しました。25社40人の参加があり、経済産業省近畿経済産業局と(公財)ふくい産業支援センターの方々から、企業向け補助金や支援制度についての説明があり、続いて、企業側参加者との名刺交換や個別の質疑応答に応じる時間も設けられました。
2025.01.21 お知らせ 令和7年 新春のつどい 開催 令和7年1月17日(金)午後6時から、「新春のつどい」が福井市のザ・グランユアーズフクイで開催されました。年頭挨拶で中山理事長は「新たな技術革新や設備投資に挑戦し、選ばれる会社、選ばれる組合を目指そう」と新年の抱負を語りました。来賓の杉本知事からは「新しい事業や収益力向上など前向きな姿勢で福井の経済を引っ張ってほしい」と当組合への期待を込めた祝辞が述べられました。乾杯の後、浜町芸妓お二人の祝舞も披露され、華やかな雰囲気の中、90人の参加者が新年の挨拶を交わし、業界の発展を誓いました。
2024.12.26 お知らせ 人手不足、人材育成への支援を知事に要請 12月23日(月)、県経済団体連合会の加盟団体トップが、福井商工会議所ビルで杉本達治知事と懇談し、企業の人手不足、人材育成への支援を求めました。中山鉄工連会長も出席し、外国人人材の雇用に関する支援拡大や、理系学生の県外流出を防ぐための大学における福井県選抜枠の拡充を要望しました。杉本知事からは、学生の県内企業への就職を増やすため、大学側と鋭意、協議を進めていく旨の回答がありました。
2024.12.19 お知らせ 女性活躍先進企業視察 当組合では、今年度、「女性活躍推進」を活動方針に掲げ、取り組みを始めました。その中で、まずは先進的な県内企業に伺い、勉強させてもらおうと、企業視察を実施しました。12月10日、組合員企業の12社から18人が参加し、ユニフォームネクスト㈱さんとリコージャパン㈱福井支社さんを訪れ、女性をはじめ社員一同が生き生きと働くことができる社内環境づくりについて説明を伺った後、社内見学を行いました。
2024.11.21 お知らせ 高校への熟練技術者派遣 当組合では、卓越した技能・技術の実演や実地指導を通して、ものづくりの楽しさや技術の重要性を知ってもらい、業界の後継者育成に繋げようと、組合員企業の熟練技術者を県下の工業系高校に派遣しています。10月から11月にかけて、隆機工業㈱のベテラン社員が武生商工高校を5日間にわたって訪れ、機械創造科2年生61人の皆さんに、アーク溶接のやり方を伝授しました。
2024.11.21 お知らせ 高校生の工場見学 当組合では、工業系高校生の方々を対象に、ものづくりの魅力や仕事のやりがいに触れることで、将来の進路選択に役立ててもらおうと、毎年秋頃に、組合員企業の工場見学会を実施しています。11月13日には、奥越明成高校機械科2年生24人の皆さんが、午前中に㈱イワシタ、午後から山金工業㈱を訪れ、会社の業務内容の説明を聞いた後、設計や製造の現場見学を行いました。
2024.11.19 お知らせ 第42回鉄工まつり開催 令和6年11月12日(火)、第42回鉄工まつりが開催されました。まず、佐佳枝廼社で神事が行われ、鉄工業傘下組合における業務の安全と業界の発展を祈願しました。続いて、ザ・グランユアーズフクイにおいて、永年勤続優良従業員と健康優良者の方々への表彰式がとり行われ、30年以上勤務に精励した18名の方々に中山鉄工連会長から、19名の健康優良従業員の方々に花山健保組合理事長から、それぞれ表彰状が授与され、お祝いの言葉が送られました。また、京都大学大学院の藤井聡教授による「国土強靭化~北陸新幹線 大阪までの早期開業を目指して~」と題した講演が行われました。最後に懇親会となり、120名に上る参加者が交流を深めました。
2024.10.21 お知らせ テクノフェアに5社出展 北陸最大級の総合技術展示会「北陸技術交流テクノフェア」が10月17、18の両日、福井市の県産業会館をメイン会場に開催されました。当組合からも、㈱福伸工業、㈱福井機工、㈱西村金属、㈱TANABE、(有)エナテックの5社が出展し、各社が誇る製品・技術を来場者にアピールしました。
2024.10.08 お知らせ 鉄工連親善ゴルフ大会が開催されました。 令和6年9月28日(土)、第29回鉄工連親善ゴルフ大会が芦原ゴルフクラブ海コースで開催されました。同コースは昨年秋、日本女子オープンゴルフ選手権の舞台となった名門コースです。海風爽やかな秋晴れのもと、来賓3名、鉄工連傘下組合員49名、オープン参加の女子プロ選手10名、総勢62名の参加を得て盛大に開催され、スポーツを通じて親睦と交流を深めました。