2024.11.21 お知らせ 高校への熟練技術者派遣 当組合では、卓越した技能・技術の実演や実地指導を通して、ものづくりの楽しさや技術の重要性を知ってもらい、業界の後継者育成に繋げようと、組合員企業の熟練技術者を県下の工業系高校に派遣しています。10月から11月にかけて、隆機工業㈱のベテラン社員が武生商工高校を5日間にわたって訪れ、機械創造科2年生61人の皆さんに、アーク溶接のやり方を伝授しました。
2024.11.21 お知らせ 高校生の工場見学 当組合では、工業系高校生の方々を対象に、ものづくりの魅力や仕事のやりがいに触れることで、将来の進路選択に役立ててもらおうと、毎年秋頃に、組合員企業の工場見学会を実施しています。11月13日には、奥越明成高校機械科2年生24人の皆さんが、午前中に㈱イワシタ、午後から山金工業㈱を訪れ、会社の業務内容の説明を聞いた後、設計や製造の現場見学を行いました。
2024.11.19 お知らせ 第42回鉄工まつり開催 令和6年11月12日(火)、第42回鉄工まつりが開催されました。まず、佐佳枝廼社で神事が行われ、鉄工業傘下組合における業務の安全と業界の発展を祈願しました。続いて、ザ・グランユアーズフクイにおいて、永年勤続優良従業員と健康優良者の方々への表彰式がとり行われ、30年以上勤務に精励した18名の方々に中山鉄工連会長から、19名の健康優良従業員の方々に花山健保組合理事長から、それぞれ表彰状が授与され、お祝いの言葉が送られました。また、京都大学大学院の藤井聡教授による「国土強靭化~北陸新幹線 大阪までの早期開業を目指して~」と題した講演が行われました。最後に懇親会となり、120名に上る参加者が交流を深めました。
2024.10.21 お知らせ テクノフェアに5社出展 北陸最大級の総合技術展示会「北陸技術交流テクノフェア」が10月17、18の両日、福井市の県産業会館をメイン会場に開催されました。当組合からも、㈱福伸工業、㈱福井機工、㈱西村金属、㈱TANABE、(有)エナテックの5社が出展し、各社が誇る製品・技術を来場者にアピールしました。
2024.10.08 お知らせ 鉄工連親善ゴルフ大会が開催されました。 令和6年9月28日(土)、第29回鉄工連親善ゴルフ大会が芦原ゴルフクラブ海コースで開催されました。同コースは昨年秋、日本女子オープンゴルフ選手権の舞台となった名門コースです。海風爽やかな秋晴れのもと、来賓3名、鉄工連傘下組合員49名、オープン参加の女子プロ選手10名、総勢62名の参加を得て盛大に開催され、スポーツを通じて親睦と交流を深めました。
2024.08.26 お知らせ 工業学科チャレンジロボコンが開催されました。 令和6年8月24日(土)、福井県立科学技術高等学校において、県内の工業系高校6校から14チームが参加して、第32回福井県工業学科チャレンジロボコンが開催されました。いろは坂や杉並木など日光東照宮エリアを模した競技コートにおいて、所要時間3分以内に、二チームが手作りのロボットを操作してメガホン(杉木)やテニスボール(神社奉納品)などを持ち運び、点数を競い合いました。 当組合もこのコンテストに協賛しており、寺本副理事長から、坂井高校技術部の「しろくまX」ロボットチームに対し、「福井県機械工業協同組合賞(技術賞)」が授与されました。
2024.08.05 お知らせ マネジメント研修「相互理解を促進するコミュニケーション」を開催しました。 令和6年8月3日(土)、福井県中小企業産業大学校において、機械工業青年会の企画・運営により、人材の育成・定着に向けてコミュニケーションのあり方を学ぶ研修会が開催されました。 (株)akeruの大連代表から、「聞き方の罠」、「脳の違いと時代の違い」、「若者が求める上司像と働きたいと思う職場」について、人材定着に向けた社内でのコミュニケーション方法に関するレクチャーがありました。 また、下記の方々を講師に招き、自社での取り組みを紹介してもらうとともに、大連代表を交えて三人によるパネルディスカッションを行い、会場からの質問などにお答えいただきました。 ・(株)松川レピヤン 営業企画次長 松川 晃久 氏 ・石川樹脂工業(株) 総務部 野崎 悟 氏
2024.07.24 お知らせ 女性活躍推進に向けて、県の鷲頭副知事と意見交換を行いました。 令和6年7月22日(月)、中山理事長と片山理事が県庁を訪れ鷲頭副知事と面談し、当組合の女性活躍推進に向けた取り組みについて、組合員へのアンケート調査の結果とそこから見えてきた課題と要望を伝え、県の支援と助言を求めました。 当組合からの課題・要望、今後の方向性について ・女性の応募・採用を増やすため、「ものづくり」の仕事の魅力・やりがいを発信することが重要 ・女性が働きやすい職場づくりに向け、施設・設備の改善について行政支援のご検討をお願いしたい。 ・出産・育児の社会的重要性また独身女性やシングルマザーなどに対する男性の意識改革、理解度向上が必要 ・一律的な管理職等への登用ではなく、女性の意欲と能力を引き出す育成・登用を考えていくべき。 鷲頭副知事の主な発言 ・県外に人材が流出しているので、福井に魅力的な企業があることを発信していくことが必要 ・施設・設備の改善については、建設業等に支援策が既にあるので、これを広げてくことを検討したい。 ・県では男性の育児休暇取得を進めている。小規模な企業にも広げていきたい。 ・女性登用については、いきなり管理職とかではなく、少しのステップアップから始めるとよい。 ・仕事での悩みなどを共有する上で業界をまたいだ女性従業員の交流機会も設けていきたい。 ・貴組合が女性活躍推進に取り組んでいることに敬意を表する。今後さまざまな面で応援していきたい。 (写真:女性活躍推進に向けた課題などをまとめた資料を鷲頭副知事に手渡す中山理事長と片山理事)
2024.07.15 お知らせ マネジメント研修「中小企業の為の採用力アップデート」を開催しました。 令和6年7月6日(土)、福井県国際交流会館において、機械工業青年会の企画・運営により、学生の採用力を高めるための研修会が開催されました。 福井大学国際マネジメント研究科 教授 大橋祐之氏から、これまでの大学生の収集活動に携わってきた経験による、最近の大学生が求める企業・仕事の姿、また中小企業がどう学生にアピールしていけばよいかなどについての講義がありました。 また、県内の現役大学生・院生三人を迎えての参加企業との意見交換、質疑応答が行われました。
2024.07.05 お知らせ 第71回通常総会を開催しました。 第71回通常総会を令和6年6月14日(金)、福井市のザ・グランユアーズフクイで開催しました。 中山理事長は開会の挨拶で、「女性活躍推進、会員拡大などに取り組み、組合員のため組合事業の更なる活性化に努めていきたい」と述べました。 令和5年度の事業・会計報告、令和6年度の事業計画に、また、大企業も賛助会員として加当組合に入会できるとする定款変更などが承認されました。 総会の後、社会起業家で株式会社Ridiloverの代表取締役安部敏樹さんの「安部敏樹が語る社会問題~小さな関心や知識が人を救う~」と題した講演がありました。